Hajime Mizoguchi
website
biography, concerts, blog, movies, photos, store, contact, etc.
Who I am
溝口 肇 Hajime Mizoguchi
チェリスト・作曲家・プロデューサー
3歳からピアノ、11歳からチェロを始める。東京芸術大学音楽学部器楽科チェロ専攻卒業。
学生時代から八神純子、上田知華とカリョウビン等のサポートメンバーを務め、大学卒業後スタジオミュージシャンとして6年ほどレコーディングに携わる。
24歳の時に自身が起こした自動車事故によってムチウチ症となり、その苦しみから逃れるため「眠るための音楽」を作曲し始める。スタジオミュージシャンとしての経験から「眠るための音楽」は自分自身のソロ楽曲として書きためられ、1986年『ハーフインチデザート』(Halfinch Dessert)でCBS SONYよりデビュー。以後、クラシック、ポップス、ロックなど幅広いジャンルで演奏・作曲活動を展開している。
作品には、映画音楽 やテレビ番組の音楽として用いられているものが多い。29年続いている番組「世界の車窓から」のテーマ曲はあまりにも有名。また、日本たばこピースライト、ギャラクシ-企業イメ-ジのCMにも出演し、多くの人々にその姿と音楽を、印象づけることになった。テレビ番組に自身が出演する機会も多く、特に旅番組には数多く出演している。
代表作品
テーマ曲:世界の車窓から(テレビ朝日 1987~)、ソロモン流(テレビ東京)、
ジェットストリーム エンディングテーマ(T-FM 2002~)、ヨーロッパ空中散歩(BSフジ 2016~)、
シチズンサウンド(J-WAVE 2010~)、時の香り、鳥になる日、2017年伊勢菓子博テーマ、他多数
テレビ・映画:東京タワー、オードリー、ビューティフルライフ、星の金貨、ピュア、この世の果て、etc.
ラジオ(メインパーソナル);i-dio PremiumOne (2016~2017)、ポップセンサー(TーFM)、ラ・ミューズ(TーFM)、
アーティスティックナイト( FM福岡)、水の中のオアシス(FM横浜)
CM:日本たばこ、TOYOTA、協和発酵KIRIN、MENARD、東レ、BRIDGSTONE、NTTデータ通信、住友3M、JTB、
HONDA、アサヒビール、三井海上、積水ハウス、サンスター、三共製薬、ヱビスビール、野村不動産PROUD、他多数
CM出演:日本たばこ ピースライト、ギャラクシー企業イメージ
株式会社グレース GRACE MUSIC LABEL
溝口肇が主催する音楽制作会社。CD、コンサート他音楽に関わる全ての制作。レーベルではハイレゾ、DSDレコーディングに精通し、精力的に音楽性制作を行っている。Grace Music Storeから製品の購入も出来る。
upcoming concerts
Mizoguchi's News
CD チェロクインテット
チェロクインテット第2弾、オルモストバッハ。今回はバッハのピアノ曲を中心に、クラシックアルバムとなりました。皆さんがよく知っているバッハの名曲、モーツァルト、プーランクが収録されています。
CDは弊社ネットストアにてお買い求めください。
近日中にe-onkyoにてハイレゾ音源、iTunes、レコチョクなど配信会社からもお求めいただけます。
Music Book
2017年3月リリース。
溝口肇オリジナル曲をジャズテイストでセルフカバーしたアルバム。
ジャズピアニスト4人による競演も素晴らしく、聴き応えのあるアルバムとなっています。
録音はDSD11.2MHzにて一発録音。非常に音も良いです。
弊社ストアでも購入出来ます。
New Album WORDLESS
WORDLESS・ワードレス。
言葉でしか伝えられないことはたくさんありますが、言葉では伝わりきれないこと、言葉に出来ない気持ちもたくさんあります。今回のアルバムでは、そんな言葉になりきらない気持ちを、今回のアルバムでは音楽に、そしてチェロに込めています。甘く切ないメロディは、琴線を揺さぶることでしょう。
01 悲しみの向こう
幸せと悲しみは、とても近くに存在している気がしています。だから、悲しみには少しの希望が見え、幸せにはかすかな空虚感が見えるときも… 相対する気持ちですが、どこかに似ているものも感じていて、この曲を作りました。
02 Cross the Lights 光の深奥
光りは不思議。色も不思議。黒という色は本当は光を持っていないのに、私達は光の下で黒を認識する。光が届かないところにも音楽は届く希望を持って、光りにも意識があるのかもしれない、というかすかな想像から、この曲が出来ました。
今回のアルバムは予定調和的な作曲方法より、少し違っています。特にこのCross the Lights 光の深奥は、ほとんどがイントロのような、しかしメインメロディである、いわゆるサビがない構成になっています。
順次追加中
GRACE MUSIC LABEL
MUSIC STORE
CD、楽譜などが購入出来ます。
GRACELABELが作成した新譜CD、デッドストックもの等
溝口肇に関する商品がたくさんあります。
演奏家用椅子musicaもこのストアでの限定販売です。
決済はクレジットカード、銀行振り込み、コンビニ支払いなどが
選べてとても便利です。
是非、のぞいてみてください。
contact me at
Hajime Mizoguchiへのお仕事等のご連絡は以下からお願い致します。それ以外はご遠慮ください。
メルマガに登録する
大変申し訳ございませんが、現在募集を基本的に中止しております。
QRコードなどもご提供しておりませんが
弊社ホームページのコンタクトから、メルマガ希望というタイトルを入れた
空メールをお送り頂くと、登録が出来ます。
少しお時間を頂くことがございます。
なにとぞ、ご了承くださいますようお願いします。
Copyright © 2002 - 2014 Becker Consulting. All rights reserved.